あれっ?
なんか肩に違和感があるなぁ
まあ、そのうち良くなるかな・・・
ズキッ!? 、、、
どうしよう、肩が段々痛くなっきてる
でも、ちょっと我慢してたら大丈夫かな・・・
ズキズキ、ズキズキ、痛みが強すぎて耐えられない!!
まわりに五十肩の話をしたら
「ほっとけば1年2年で良くなるよ」って、
そうは言われても、私の痛みはほっとけるほどの軽い痛みじゃないんだけど。
とりあえず整形外科でレントゲンを撮っても
「骨に異常ないですね。あまり痛いなら注射打ちますね」
その、注射もあまり変化を感じない。
整形外科でのリハビリも意味があるのかないのか。。。
近くで評判の整骨院に行っても、電気にマッサージ、ウォーターベットお決まりのコースで肩の痛みが変わることが無い。
そのうちに夜も痛みで目が覚めるようになり、いろいろ体勢を変えても痛くて眠れない
なかなか周りに分かってもらえないほどの痛みで、何かほかの病気なんじゃないかと思ったり
ちょっとした拍子に肩に激痛が走り、思わずうずくまりたくなったり
そして、五十肩は日に日にあなたの日常生活の自由を奪っていきます。
あなたはこのような肩の激痛に悩んでいませんか?
もし、似たような経緯で肩の痛みで悩んでいるのなら、このまま読み進めてください。
きっと答えが見つかります。
整体やリハビリに行って、五十肩・四十肩の施術を受けたら、強引に腕をあげられたり、引っ張られたり、痛いところを強く揉まれて、よけいに肩が痛くなったや、動かせなくなった…という話を患者さんからよく聞かされます。
そういった経験をご自身がされたり、知り合いから聞いたりして、五十肩の施術に不安をもってしまい、痛いけど我慢してしまい施術を受けるタイミングが遅くなり、どんどん肩が癒着して固まってしまった。
肩が癒着してしまうと痛みも可動域も改善させるのに大変な苦労が必要になってしまいます。痛みと不自由に耐えないとイケない期間が長くなります。
そういった事態は避けてもらいたい。初めての治療院はどんな施術をされるのか不安ですよね。「痛い治療だったらどうしよう…」「自分に合わなかったらどうしよう…」そういった不安があると思います。ですので、当院の施術がどういったものかを公開することにしました。
あなたの大切な身体を安心して任せられる施術かどうかをご自身の目で確かめて下さい。
右肩を上げようとすると激痛が走って困っていました。
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
その場で、みるみる肩が上がっていく様子に本人も思わず笑ってしまう。是非、施術動画をご覧ください。
五十肩で右肩がじっとしていても痛かった
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
滋賀県から四十肩の施術を受けに来ました。3回目には、ほとんど気にならないようになりました。
五十肩で痛くて頭を掻けない
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
肩が後ろに痛くて回せない
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
五十肩がその場でみるみる上がってビックリ!
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
重たい荷物を持ったのがきっかけで肩が痛くなった
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
四十肩と股関節痛がその場で改善。
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。






ずっと安静にしていると、それも肩が固まって治りが遅くなるんですよ。
まずは、自分の五十肩がどの時期なのか把握してみましょう。


そう。五十肩には、一般的には「急性期」「慢性期」「回復期」と3つの病期に分けられているんですよ。
・急性期は、四十肩・五十肩の典型的な発症パターンでいうと、腕を動かした時に突然肩に激痛が走った時から2週間から4週間。
この時期は寝ている時に寝返りを打つだけでも痛くて目が覚める「夜間痛」や、肩を少し動かすだけでも二の腕や手先にまで痛みや痺れまででたり、じっとしていても腕が疼いたりしている時期です。


じっとしていても疼く、寝ていても痛い時期は… こういった時期は、自分の腕の重さだけでも負担になっています。 ですので、負担を減らすために次のようにやってみましょう。
日中の肩のケア
腕の重さは、体重50kgの人だと約3kgにもなります。牛乳パックが1kgだから、片腕に牛乳パックを3本持つのをイメージすると、意外と重たいのが分かりますよね。 五十肩の時は自分の腕の重さですら辛いのです。そういった時期は、服をつかむと肩にかかる負担を減らしてくれます。前開きの服を着ていると指を引っ掛けやすいので良いですね。
夜間痛で眠れない時のケア
五十肩、四十肩の夜間痛はとてもツライです。夜中に強い痛みのために起きてしまいます。夜間痛に対しては、肩のポジションが重要です。タオルや抱き枕やクッションを使って、痛みのある五十肩の方を上にして寝るようにしてみて下さい。
少し痛みが落ち着いてきたら
五十肩は安静にしておくと固まってしまいます。ですので、痛みの出ない範囲で動かしていく方が回復が早いです。とは言っても、グルグル肩を回したり鉄棒にぶら下がったりすると悪化する恐れもあるので、強引なセルフケアはしないでくださいね。
優しいセルフケア
肘90度に曲げ脇腹にくっつけたまま、手首をゆっくりと内回し外回しをしてください。うちわを軽くあおぐ様な感じです。
院長 荒蒔 聡(あらまき さとし)
・明治国際東洋医学院卒業 ・国家資格 柔道整復師 ・国家資格 鍼師 ・国家資格 灸師 ・オステオパシー ・筋・筋膜療法士 ・SAT調整法創始者
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
大阪府池田市の「あらまき鍼灸整骨院」です。
西洋医学と東洋医学を融合させた治療法で安全にあなたを改善へと導きます。
自然治癒力はすべての人間に備わっている、自分で身体を復元する力です。生活や環境から来たす、疲れやケガ。このほとんどが、本来なら自分でで治せるものばかりです。不調が緩和されない、治りにくい状態は、大切な自然治癒力が弱っているからです。
当院では、皆さんが本来持つその力を引き出すための施術を行います。身体の機能を知り尽くした鍼灸師・柔整師だからこそできる、安心の施術です。「何だか不調だな」と思ったら、まずは当院にご相談ください。お一人お一人に合わせた、オーダーメイドの施術をお約束いたします。
肩を外転させると痛む
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
肩を上げると痛む
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
五十肩の男性
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
五十肩
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
極度の四十肩で眠れなかったのが2回で
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
肩を回すと痛む
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
肩が上がらない
※個人差があり、 成果や成功を保証するものではありません。
全く肩が上がらない
大阪府池田市旭丘2-10-3
☎ 072-751-2152
スマホの方は画像をタップすると拡大出来ます。
タクシーをご利用の方は、阪急石橋駅東口に乗り場があります。ワンメーター程です。
大阪、箕面市、豊中市、池田市、吹田市、茨木市、寝屋川、神戸、宝塚、川西市、京都などからも来院されています。阪急宝塚線石橋駅・池田駅・桜井駅・牧落駅からバスかタクシーをご利用いただくか、お車でお越し下さい。